Event Calender イベントカレンダー

Event Calender

イベントカレンダー
  • 美術
  • 音楽
  • ダンス
  • 演劇
  • 伝統
  • 建築
  • 歴史
  • メディア芸術(映画・マンガ・アニメ・ゲーム等)
  • ワークショップ
  • 生涯学習
  • その他
  • 選択解除

NEWS

新着イベント


2024
07
06
2024
09
01
その他

出張植物園

場所GOOD NATURE STATION
7/6(土)ー9/1(日) TRAVELING BOTANICAL GARDEN~旅する植物園~
府立植物園のことを知っていただくきっかけづくりとして、「LEARN」「SEE」「PHYSICAL」「REAL」をテーマに、2mを超える世界最大の「花」ショクダイオオコンニャク標本をはじめ、触れたり香りを楽しめる植物標本の展示等の五感を使って楽しめる展示ブースを設置します。
場所:GOOD NATURE STATION 4F GALLERY

7/6(土)ー9/1(日) バオバブの木がやってくる!
GOOD NATURE STATION 4Fの中庭で、府立植物園で栽培しているアフリカバオバブの木を展示します。

7/7(日)&7/14(日) 植物園職員と見る!食虫植物のミクロな世界
府立植物園職員の開設を聞きながらマイクロスコープを使って食虫植物のマクロな世界を観察し、五感を使って植物への学びを深めます。
時間:15:00~15:45
対象:小学4年生以上~中学3年生(保護者の見学可)
定員:各20名(先着順)
料金:500円(申込み時に事前決済)
場所:GOOD NATURE STATION 3F STUDIO
参加特典:GOOD NATURE STATION 4Fのレストラン「Hyssop」の無料コーヒーチケットをプレゼント!


2024
07
06
2024
09
01
その他

日本の巨大ロボット群像ー鉄人28号、ガンダム、ロボットアニメの浪漫ー

場所京都文化博物館
『鉄人28号』(1963年)をロボットアニメの嚆矢として、その後『マジンガーZ』(1972年)の大ヒット、新風を吹き込んだ『機動戦士ガンダム』(1979年)の影響下、現在に至るまで多数のロボットアニメが制作され、魅力的なロボットがデザインされてきました。日本独自ともいえる進化と広がりを見せてきたそのデザインの変遷には、空想上の荒唐無稽なロボットという存在に、映像的な「リアリティ」を与えるために、デザインや設定上での創意工夫が凝らされ、多くのファンを魅了し続けてきました。
本展では、近年までのロボットアニメにおけるデザインと映像表現の歴史を、それらの「リアリティ」形成において重要な役割を果たした設定上の「メカニズム」と「大きさ」を軸に検証していきます。その上で「巨大ロボットとは何か?」を観覧者の皆さんとともに考えていきたいと思います。


2024
07
10
音楽

加藤和彦 トリビュートコンサートsupported by 映画『八犬伝』

場所ロームシアター京都 メインホール
加藤和彦の音楽を愛するアーティストたちが集結したイベントの開催が決定!京都公演は7月10日開催、チケット発売中!
~万華鏡のような音楽家だった加藤和彦…いつの時代も動き出す作品は美しく輝いていた~
日本のポピュラー音楽史に残る数々の名曲を生んだ音楽家・加藤和彦をリスペクトするアーティストたちによるトリビュートコンサートの開催が決定しました!
スペシャル・バンドの演奏で加藤和彦の作品を歌い継ぎます


2024
07
13
2024
09
08
美術

スポットライト 今、ミュージアムが光を当てたい逸品展

場所京都学・歴彩館 1階 展示室
今回の展覧会では、ミュージアムが今だからこそ、皆さんに注目していただきた資料や逸品を集めました。
今回、集められた展示品には、展示品の説明だけでなく、なぜ、ミュージアムが光を当てたいのか、その理由もあわせて展示します。
また、小中学生対象のミュージアムでしか体験できない5つの教室が開催されます。当日は先着順(定員あり)のため、各教室の始まる時間の事前確認をお願いします。
期間中には、展覧会のテーマに関連し、各館の特色を活かした多彩な連携企画が開催されます。どの連携企画も、あなたを夢中にさせること間違いなし!ぜひお越しください!


2024
07
17
2024
09
22
美術無料

リーフのこもれび

場所art space co-jin
きょうと障害者文化芸術推進機構では、「リーフのこもれび」と題し、特定非営利活動法人リーフ 工房リーフの展覧会を開催いたします。
 2009年に3名の利用者と共に開所した工房リーフは、現在は京都市中京区にて20名を超える方々が利用する就労継続支援B型事業として活動しています。就労支援の傍ら、毎週行われる創作活動の時間には臨床美術士の方を招き、利用者それぞれの時間を大切にするように創作活動を行なっています。近年では創作されたものをデザインし商品化して多くの方々の暮らしを彩っています。
 施設名である「リーフ」は、この世界にはいろいろな種類の木々や植物があり、それらに付く葉っぱには様々な個性があるように、利用者一人一人の異なる個性を大切にしたいという思いから付けられています。本展覧会では工房リーフを利用される方々の作品を一同に会します。多種多様で色とりどりの表現から溢れるこもれびのような豊かな営みを感じていただけましたら幸いです。


2024
07
19
2024
08
25
生涯学習その他

恐竜時代の植物展

場所京都府立植物園
今年1月に100周年を迎えた京都府立植物園で、恐竜時代の植物をテーマとした特別企画展「恐竜時代の植物展」を初めて開催
植物園会館に恐竜の化石標本を展示するとともに、屋外には、恐竜が生きた時代の植物の付近など園内各所に様々な恐竜の大型フィギュアが複数体登場します。


2024
07
19
2024
08
25
その他

開園100周年記念 食虫植物展

場所観覧温室特別展示室、ジャングル室
約150種類200鉢を展示しています。
7月19日13時~、7月20、21日は終日食虫植物販売会があります。
7月27日~8月25日の間の同曜日と日曜日は、小学生以下を対象とした観察会を11時から30分ほど行います。


2024
07
24
2024
07
28
その他

第19回京都現代写真作家展 受賞者記念展

場所京都文化博物館 5階第1展示室


2024
07
27
2024
07
28
美術

ワークショップ 百色百景 みんなの風景 in美山

場所美山かやぶき美術館
現代美術家ヤマガミユキヒロさんを講師に迎えて、ステッチやぬりえのワークショップを開催します!ヤマガミさんが描く鉛筆画(モノクロ)の下図をもとに、アーティストと交流しながら制作方法を体験し、地域の魅力を見つめなおします。美山をはじめとする南丹地域の風景をあなたの色で彩ってみませんか?
ワークショップにあわせて、ヤマガミユキヒロさんの作品を美術館2階にて展示。どなたでも自由にご覧いただけます!


2024
07
27
美術音楽メディア芸術事前予約

荘子 it × 吉田雅史【最後の音楽 :||】ヒップホップ対話篇 刊行記念トーク & ライブ京都

場所京都大学吉田寮
今年3月にDU booksより刊行された荘子itと吉田雅史の対談本【最後の音楽:||】ヒップホップ対話篇の刊行記念トーク&ライブ
『前衛性、大衆性の象徴とも言える京都大学吉田寮で語る 新しさとは何か?』

出演 : 荘子 it (Dos Monos)、吉田雅史 ( 口頭遊民ダコタ )、中田粥、線描
司会 : 素潜り旬
2024年7月27日(土) 会場:京都大学 吉田寮食堂
14:30会場 / 15:00 1stライブ / 16:20トーク / 18:30 2ndライブ
料金 一般 ¥2000
https://saigono-ongaku-kyoto.peatix.com/ ※peatixで予約受付。代金は当日現金のみでご精算頂きます。


2024
07
28
2024
07
28
生涯学習その他事前予約

歴彩館こどもカレッジ いきもの教室「発見!京都いきもの図鑑」

場所京都府立京都学・歴彩館 大ホール
京都の生きものや自然環境について楽しく学ぼう!

京都の森や川にはどんな生きものが住んでいるの?私たちのまわりの身近な生きものから、めずらしい生きものまで、京都の生きものの特徴や魅力を教えてもらおう!夏休みの自由研究にぴったりなお話や、生きもののくらしを守る「生物多様性」についてのお話も聞けますよ。

[講師プロフィール]
きょうと生物多様性センター スタッフ
京都の豊かな生物多様性を守るため、京都の生物多様性に関する情報の収集、普及啓発や担い手育成、多様な主体との連携など様々な取組を行っています。
https://www.pref.kyoto.jp/biodic/index.html

河合 嗣生 氏(環境カウンセラー)
私の仕事は、生きものとヒトが、共に幸せに暮らせる環境や場所づくりです。京都北山は、子供の頃からの自慢のフィールドです。さてみなさんにとっての北山とは?

★講師の先生への質問を募集します!
 聞いてみたいことがある方は、申込みフォームの「お申し込み内容」にご記入ください。
 ※すべての質問にお答えできない場合がございますので、ご了承ください。


2024
08
01
音楽ダンス演劇

劇団四季ファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」

場所京都府長岡京記念文化会館
家族でワクワクしながら楽しめて、子どもたちが心豊かに成長できる、
そんな劇団四季ミュージカル『ガンバの大冒険』に会えるチャンスがやってきます。
過去に何度もアニメーションや舞台になって、大人にも子どもにも愛されてきた名作です。
主人公は、仲間の危機を救おうと自ら立ち上がる町ネズミのガンバ。
躍動感いっぱいのダンスや、心が沸き立つ歌とともにガンバが伝えてくれるのは、
仲間を信じ、力を合わせて壁を乗り越えることの素晴らしさ。
さあ、みんなで冒険に出発しましょう。
大海原を進んだその先に、人生の宝物が待っています!

原作=斎藤惇夫「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」(岩波書店刊)


2024
08
02
音楽

バタヴィア・マドリガル・シンガーズ《京都公演》

場所京都府長岡京記念文化会館
世界の合唱コンクールで最も難関とされるヨーロッパ・グランプリ受賞という栄冠を引っ提げての今回の来日公演では、彼らの真骨頂ともいうべきインドネシア民謡を歌と踊りの圧倒的なパフォーマンスで魅せるほか、クラシックから現代音楽までその幅広いレパートリー余すことなくを披露します。また彼らが全幅の信頼を寄せる日本の作曲家・土田豊貴氏がこのツアーのために書き下ろす予定の新曲も楽しみのひとつです。世界のトップ合奏団の演奏を目の当たりにできるこの機会をお見逃しなく!

出演:バタヴィア・マドリガル・シンガーズ(指揮:アヴィップ・プリアトナ)


2024
08
03
2024
08
04
音楽演劇

ピアノと和歌で紡ぐ音楽朗読劇《時を超えて出会う ドビュッシーと藤原定家》

場所旭堂楽器店サンホール(京都市中京区寺町通夷川上ル)
【開催内容】
ピアノと朗読のアンサンブルをお届けいたします。
C.ドビュッシー:映像 第2集、片山柊:藤原定家の和歌に基づく新作ピアノ独奏曲 他、即興演奏と朗読のセッションで物語を紡ぎます。
音楽は、ピティナ ピアノコンクールグランプリ受賞者であり、作曲家としても受賞歴を持つ片山柊。
朗読は、時代劇俳優として活躍する堀田貴裕(東映京都俳優部・東映剣会所属)。
演目は、700年の時を超えてドビュッシー(音楽家)と藤原定家(歌人)が出会うオリジナルストーリーです。
京都を舞台に、涼やかなひとときをお楽しみいただけます。

【あらすじ】
1907年、パリ。日本美術をこよなく愛する音楽家・ドビュッシーは、鎌倉時代の和歌集を手に入れます。
一方、1207年の京都では、歌人・藤原定家がスランプに陥っていました。
或る晩、夢を介して出会ったふたり。700年の時を超え、対話をこころみますが…?

【出演】
ピアノ:片山柊
朗読:堀田貴裕(東映京都俳優部・東映剣会)

【制作】
音楽:片山柊
脚本:ふるたみゆき

【チケット情報】
イープラス:https://eplus.jp/sf/detail/4066950001-P0030001
ぴあ:http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2410060
一般3,000円(当日券3,500円)
学生1,500円(当日券2,000円)
全席自由 おみやげ付(文香/香老舗 松栄堂、西陣織栞/アトリエshushu)

【ご来場について】
※未就学のお子様はご遠慮いただいております。
※開演15分前まで、会場受付にて当日券を販売いたします。
※学生券(小学生以上)のお客様は、会場受付にて学生証をご提示ください。
※おみやげ付の公演です(文香/香老舗 松栄堂、西陣織栞/アトリエshushu)※数量限定
※お問い合わせは、「夢の浮橋」制作企画までお願いいたします。


2024
08
04
2024
08
04
伝統事前予約

歴彩館こどもカレッジ「かつらふくまるの親子落語劇場」

場所京都府立京都学・歴彩館 大ホール
想像力を育む!伝統芸能「落語」の世界を、親子で楽しく体験してみませんか?
実は京都にもゆかりの深い伝統芸能「落語」に楽しくふれられる鑑賞会です。
落語3席(3つのお話)のほか、解説やクイズ・体験の楽しいコーナーもありますので
落語が初めてという方でもお気軽にご参加いただけます。
あなたの想像力で、落語の世界は何倍にも大きく広がりますよ!

[出演者]
●桂 福丸 (かつら ふくまる)
1978年神戸市生まれ。灘中学灘高校卒業後、京都大学法学部に進学。2001年卒業。卒業後は英語落語を学びアメリカでも公演を行う。2007年2月、4代目桂福団治に入門。天満天神繁昌亭ほか、各地の落語会に出演中。寄席では古典落語を中心に演じている。2021年より、小学生向けの落語会「子どもだけ寄席」を開始。2023年度 繁昌亭大賞・奨励賞受賞
●桂 治門(かつら じもん)


2024
08
05
2024
08
18
美術伝統建築無料

藏田光憲 陶芸展 南禅寺参道菊水

場所南禅寺参道菊水
藏田光憲 陶芸展 南禅寺参道菊水

2024年 8月5日(月)〜8月18日(日)

11時30分〜17時

作家在廊日 8月5日、6日、17日、18日

観覧無料

藏田光憲
岐阜県恵那市在住。自ら石を積み上げ築いた巨大な穴窯で、三日三晩薪をくべ続け焼き上げた茶陶を中心とした個展。
およそ1300℃にも上がる炎によって焼き付けられた風合い豊かな作品をお楽しみください。


2024
08
16
2024
08
18
音楽生涯学習その他

やましろミュージックキャンプ2024

場所南山城村文化会館「やまなみホール」
京都府山城地域の相楽東部(笠置町、和束町、南山城村)の豊かな自然の中で、
プロの演奏家による弦楽器の指導が受けられます。
2泊3日で合奏練習などの練習に加え、山城地域ならではのレクリエーションや講師の方々とのコンサートにもご出演いただきます。
音楽が大好きな皆さん、楽しい夏の思い出をつくりませんか?


2024
08
17
その他

京都府立植物園開園100周年記念 食虫植物展 関連講演会

場所植物園会館2階研修室
「食虫植物の話」~ギネス世界記録認定のウツボカズラ~
講師:土居寛文氏(兵庫県立フラワーセンター専門員)
※参加者には、ハエトリソウをプレゼント(先着60名)


2024
08
17
2024
09
07
美術

パシャパシャ丹後

場所浅茂川区民会館(8/17、18)、旧加悦町役場庁舎(9/7)
奈良時代にあしぎぬを献上したことからはじまる丹後の織物の歴史や丹後ちりめんについて学び、”地域で育んだ織物文化と暮らし”を一緒に探る写真ワークショップを開催します。丹後ちりめんとはどんな生地なのかを実験形式で体感し、歴史を聞き、世界で活動する写真家から本格的なカメラの使い方を学び、パシャパシャ丹後ならではの撮影に挑戦します!!


2024
08
22
伝統

第10回京都迎賓館文化サロン 漆工芸(しっこうげい)~螺鈿(らでん)~

場所京都迎賓館
"
京都迎賓館は、日本の歴史、文化を象徴する都市・京都で、海外からの賓客を心
をこめてお迎えし、日本への理解と友好を深めていただくための国の迎賓施設と
して平成17年に建設されました。
数多くの伝統技能が活用されており、至るところで匠の技をご覧いただけます。
これらの日本の伝統技能や文化に関するテーマ毎に、京都迎賓館にゆかりのある
講師による講演と、少人数での館内ガイドツアーを体験いただける「京都迎賓館
文化サロン」を開催いたします!

第10回は、京都迎賓館に活用されている伝統工芸技術「漆工芸(螺鈿)」について、螺鈿の人間国宝の故・北村昭斎(しょうさい)氏の次男であり、選定保存技術「漆工品修理」保持者・北村繁氏を講師にお招きし、皆様に漆工芸の魅力をお伝えします!

【開催内容】
○講演テーマ「漆工芸のいま・むかし~螺鈿を中心に~」
○繁氏による螺鈿の実演 
○北村昭斎氏及び繁氏の貴重な作品の展示
○首脳会談等が行われる通常非公開の「水明の間」を含む館内ガイドツアー
〇螺鈿・蒔絵の技術を駆使した当館所蔵の座卓を初公開"


2024
08
24
その他

カモシネマ19

場所鴨川公園葵地区(葵公園)(京都市左京区下鴨宮河町70番地)
鴨川公園葵地区(葵公園)で、京都・貴船を舞台とした映画「リバー、流れないでよ。」の上映をメインに実施。
併せてボランティアを募り、鴨川流域のゴミ拾い等清掃活動を行う「クリーンハイク」や縁日企画・SDGsブースの「かもあそ」なども実施。
※雨天の場合は8月25日(日)に延期


2024
08
25
2024
08
25
建築生涯学習事前予約

新・京都学講座 「建築探偵 円満字洋介の京都建築遺産」

場所京都府立京都学・歴彩館 1階大ホール
〈建築探偵とひも解く京都の近代建築のヒミツ!〉
近代建築の宝庫としても有名な京都。建築探偵としても知られる建築家の円満字洋介さんと一緒に京都の建築の魅力を再発見してみませんか?
今回の講座では、京都市京セラ美術館や京都府立図書館などの建築が並ぶ岡崎公園の近代建築を紹介します。修復建築家の立場から見たタイルやステンドグラスなどの素材やデザインの解説や、まち歩きの楽しさがふくらむスケッチの方法についてもお話いただきます。

〈講師〉円満字洋介 氏(修復建築家、水彩画家、文筆家)
1960年大阪府生まれ。修復建築家として旧本野精吾邸や鴨東教会の改修を手掛ける。建築探偵としてKBS京都「京都建築探偵団」に出演したほか、町歩き団体「まいまい京都」で近代建築ツアーのガイドを務める。著書に「京都・大阪・神戸、名建築さんぽマップ」「京都の風水地理学」などがある。


2024
09
03
伝統

第四回 古典の日 文化基金賞授賞式

場所京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
 11月1日が「古典の日」に制定されたことを記念して、彬子女王殿下を名誉総裁に奉戴して、古典文化の研究・普及・啓発活動に貢献した個人・法人・団体を顕彰する「古典の日文化基金賞」が創設され、今年で第4回の授賞式を迎えます。
 『源氏物語』や『枕草子』だけが古典ではありません。地域の風土と歴史に根差した伝統芸能、文学、工芸、祭事など多彩で豊かな古典文化が日本全国に存在します。「古典の日文化基金賞」は親しみやすい古典の在り方を目指して、全国各地で古典文化に取り組んでいる皆さんを応援してまいります。
 この度、国内外からの多数の候補者の中から、[文学・思想][伝統芸能・音楽][美術・生活文化]の3つの分野と、次世代の日本文化を担う若者達の古典文化活動を励まし顕彰する「古典の日文化基金未来賞」の受賞者が決定いたしました。
 応募締切は令和6年7月30日(火)、古典の日文化基金賞顕彰委員会ホームページもしくは郵便往復はがきにてご応募ください。


2024
09
08
演劇伝統

二条城・寛永行幸四百年祭2年前イベント 能楽劇「寛永行幸騒動記」

場所大江能楽堂(京都市中央区押小路通柳馬場東入橘町64)
江戸時代初期、寛永3年(1626)の京都で、町中がお祭り騒ぎのような熱気に包まれた一大イベントがありました。それが後水尾天皇の二条城行幸、いわゆる「寛永行幸」です。2年後の2026年は、寛永行幸から400年の節目にあたり、この年には、京都を中心に全国各地で「寛永行幸四百年祭」を開催いたします(主催:Living History KYOTO)。そしてその2年前にあたる今年9月、まずは「寛永行幸」を知っていただこうと、徳川秀忠・家光親子が後水尾天皇をもてなした能楽をテーマにした【能楽劇】を上演いたします。
どんなもてなしが? ハプニングが? 行幸4日目にあたる1626年9月9日に二条城で繰り広げられた騒動を、能公演と専門家によるお話でお楽しみください。

◆寛永行幸とはー?
寛永行幸では、全国から9割方の大名が京都に集まり、御所から二条城に向けて、天皇と将軍をはじめとする9000人の行列が行われたと言われています。大坂の陣からたった11年後に行われたこの華やかな行列を、多くの庶民が宴をしながら見物し、ようやく平和が訪れたことを実感しました。文化芸術と産業が花開く江戸時代の幕開けです。
天皇を招いた二条城では、二代将軍徳川秀忠と三代将軍家光によって、管弦や能楽など5日間にわたる盛大なもてなしが行なわれ、当時の記録が多数残されています。そして、この出来事をきっかけとして、「日本文化のふるさと」とも言われる寛永文化が多彩な展開を遂げ、市中に数々な産業が興隆しました。
寛永文化は、小堀遠州、本阿弥光悦、俵屋宗達、松花堂昭乗といった、後世に名を残す多くのスターを生みましたが、それは、多様なジャンル、多様な職業の人々が身分をこえて交わり、場を共にするなかで育まれました。天皇と将軍、公家と武家、政治と経済、文化の融和・融合の象徴として、「寛永行幸」は語り継がれ、屏風や絵巻に描かれてきたのです。
「寛永能楽騒動記」はお話と創作能公演の2本立て!
①お話「寛永行幸時の能楽」―天皇をもてなすための能とは?
二条城では5日間にわたる盛大なもてなしが行われました。その一つ、が能楽です。庭に能舞台が建てられ、後水尾天皇と徳川家光が大広間に並んで能楽を鑑賞された記録が残っています。天皇をもてなすための能とはどのようなものだったのか、当時の記録からひもときます。
講師 宮本 圭造(能楽研究者 法政大学能楽研究所教授)
《プロフィール》2005年に第31回日本古典文学会賞、2006年に第38回河竹賞・第1回林屋辰三郎藝能史研究奨励賞、2007年に第28回観世寿夫記念法政大学能楽賞を受賞。著書に『上方能楽師の研究』(和泉書院/2005)ほか。『京都 二条城と寛永文化』(青幻舎/2022)にて行幸時の能楽について解説。

②能楽劇「寛永能楽騒動記」―二条城は予想外の事態に!行幸で上演された「熊坂」も
寛永行幸時の能楽上演にまつわる記録をもとにした創作劇を上演します。行幸4日目の9月9日、半雨半晴の空模様のなか、天皇と将軍の御前で猿楽(能)が上演されました。この、一世一代ともいえる名誉ある場で、あるハプニングが起こります。一体何が……!そしてその顛末はいかに! 劇中、行幸時に上演された演目の中から、能「熊坂」を上演いたします。
出演 林宗一郎(能楽師観世流シテ方 京観世林家十四世当主)
《プロフィール》自主企画公演、海外公演、多様なジャンルとのコラボレーションなど幅広く活動。2020年に重要無形文化財総合認定。平成26年度京都市芸術文化特別奨励者。2025年に創始400年を迎える林家には寛永行幸との縁が伝わっている。
《能楽出演者》
河村 晴道、味方 團、田茂井 廣道、松野 浩行、河村 和貴、大江 泰正、河村 浩太郎、樹下 千慧、
笠田 祐樹、有松 遼一、松本 薫、島田 洋海
笛/貞光 智宣、小鼓/上田 敦史、大鼓/森山 泰幸、大鼓/前川 光範




2024
09
13
2024
11
24
美術その他

「LOVEファッションー私を着がえるとき」展

場所京都国立近代美術館(岡崎公園内)
服を着ることは人間の普遍的な営みの一つです。そして装いには私たちの内なる欲望が潜み、憧れや熱狂、葛藤や矛盾を伴って表れることがあります。 着る人のさまざまな情熱や願望=「LOVE」を受け止める存在としてのファッション。そこには万華鏡のようにカラフルな世界が広がっています。今回の展覧会では、京都服飾文化研究財団(KCI)所蔵の衣装コレクションを中心に、人間あるいは生物の根源的な欲望や本能を照射するアート作品とともに、ファッションとの関わりにみられるさまざまな「LOVE」のかたちについて考えます。展覧会を通して、服を着ることの意味について再び考えてみませんか。


2024
09
15
2024
09
15
音楽事前予約

0歳児から楽しめる♪ムジカーリッシュ!コンサート03

場所京都府立府民ホール アルティ


2024
09
28
2024
09
28
ダンス演劇伝統無料事前予約

沖縄ちゃんぷる~LIVESHOW in 京都~琉球芸能絵巻 ダイナミックホライゾン~

場所京都教育文化センター(ホール)
沖縄県主催事業【令和6年度地域の文化芸術振興事業】として京都公演を行います

琉球王国時代から受け継がれてきた古典芸能や、時代とともに新たに生まれた作品まで、沖縄の魅力をぎゅっと寄せ集めた
演目となっています。定番の琉球舞踊、三線、エイサー、カチャーシー、琉球太鼓をはじめ、ダイナミックな演舞で人気の琉球獅子舞や沖縄発祥の空手の迫力ある演武など、次世代を継承すべく活躍している若手層を中心とした公演です

お子様から大人の方まで幅広い年代層の皆様にお楽しみ頂ける内容となっております
また、演目の途中では観覧者参加コーナーもご用意し、観るだけではなくステージ上で体験の場もご用意しております

脚本、総合演出、出演は平田大一氏 高校野球の応援歌としても知られる【ダイナミック琉球】の作詞家としても活動

プログラム ※詳細は公演サイトをご覧ください
序 章 祝祭の始まり
   
第一章 太陽の鼓動
  
第二章 月光の奇跡/もーあしびー(沖縄ゆんたく交流プログラム)
  
第三章 島渡る風/祈りの海
    
第四章 躍動する未来
    
結 章 水平線の彼方へ
    
****************************************
【重要】
当公演は【入場無料】【事前予約制】【定員制】となります

【入場券予約開始日】2024年8月1日(木)
【予約サイト】teket専用ページ  お申込はコチラ→ https://teket.jp/10739/36824
 ※定員に達し次第受付終了となります
 ※人数に変更(追加)がある場合は、改めて追加分の人数の予約をお願いします
 ※お座席は小学生以上ご利用になれます(未就学児は同伴者様の膝の上でご鑑賞ください)




2024
10
12
音楽

プロムナード・コンサート

場所①みやづ歴史の館(宮津市字鶴賀2164番地)②妙照寺(宮津市字金屋谷883番地)③大頂寺(宮津市字金屋谷881番地)④国指定重要文化財 旧三上家住宅(宮津市字河原1850番地)
Music Fusion in Kyoto音楽祭室内楽コンサート(宮津会場)
宮津市街に点在する文化財等を巡りながら、街歩きと共に音楽をお楽しみいただける周遊型コンサート。
[出演者]
①田村響(ピアノ)
②林七奈(ヴァイオリン)、豊嶋泰嗣(ヴィオラ)、上森祥平(チェロ)
③ポール・メイエ(クラリネット)、クァルテット・インダコ ※イタリアの弦楽四重奏団
④上村昇(チェロ)
[チケット販売]
①ジャパン・アーツぴあ www.japanarts.co.jp(0570-00-1212)8/17 10:00~
②チケットぴあ t.pia.jp(pコード 宮津:275-901)8/17 10:00~
③みやづ歴史の館(0772-20-3390)8/17 9:00~、宮津市民体育館窓口(0772-25-1630)8/17 9:00~



2024
10
13
音楽

SPECIAL GALA ~モーツァルトからベニー・グッドマン~

場所舞鶴市総合文化会館(舞鶴市字浜2021番地)
Music Fusion in Kyoto音楽祭室内楽コンサート(舞鶴会場)
クラシックの名曲からジャズ・ナンバーまで。国際的に活躍するアーティスト達が繰り広げるバラエティー豊かな音楽をたっぷりと!
[出演者]豊嶋泰嗣(ヴァイオリン、ヴィオラ)、林七奈(ヴァイオリン)、上村昇(チェロ)、田村響(ピアノ)、
クァルテット・インダコ(弦楽四重奏団)、関西弦楽四重奏団、ポール・メイエ(クラリネット)、
斉藤ノヴ(パーカッション) 、林美智子(メゾソプラノ)
[チケット販売]
①ジャパン・アーツぴあ www.japanarts.co.jp(0570-00-1212)7/27 10:00~
②チケットぴあ t.pia.jp(pコード 舞鶴:275-902)7/27 10:00~
③舞鶴市総合文化会館(0773-64-0880)7/27 9:00~




2024
10
14
音楽

「森の京都」deコンサート ポール・メイエ(クラリネット)&クァルテット・インダコ(弦楽四重奏団)with中ヒデヒト

場所京丹波町役場(船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1)
Music Fusion in Kyoto音楽祭室内楽コンサート(京丹波会場)
クラリネットの第一人者ポール・メイエと、大阪国際室内楽コンクールの覇者、クァルテット・インダコが数々の名曲をお届けします。
また、京丹波町出身のクラリネットの名手、中ヒデヒトも特別出演。
美しい木造新庁舎が特別なコンサート空間に生まれ変わります。
[出演者]ポール・メイエ、クァルテット・インダコ、中ヒデヒト(クラリネット)
[チケット販売]
①ジャパン・アーツぴあ www.japanarts.co.jp(0570-00-1212)8/17 10:00~
②チケットぴあ t.pia.jp(pコード 京丹波:275-903)8/17 10:00~
③京丹波町観光協会(0771-89-1717)8/17 9:00~


2024
10
14
音楽

珠玉のクラシック「名曲選」 豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)&上村昇(チェロ)&田村響(ピアノ)

場所文化パルク城陽 ふれあいホール(城陽市寺田今堀1番地)
Music Fusion in Kyoto音楽祭室内楽コンサート(城陽会場)
バッハ、ベートーヴェン、メンデルスゾーンの名曲をヴァイオリン、チェロ、ピアノの第一級のソリスト達が織りなす親密で豊かなアンサンブル。
[出演者]豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)、上村昇(チェロ)、田村響(ピアノ)
[チケット販売]
①ジャパン・アーツぴあ www.japanarts.co.jp(0570-00-1212)7/27 10:00~
②チケットぴあ t.pia.jp(pコード 城陽:275-904)7/27 10:00~
③文化パルク城陽(0774-55-1010)7/27 9:00~


2024
10
19
音楽

ベートーヴェン・マラソン

場所京都府長岡京記念文化会館(長岡京市天神4丁目1番1号)
Music Fusion in Kyoto音楽祭室内楽コンサート(長岡京会場)
歴史深き、長岡京で味わう大作曲家の世界。フィナーレを飾るベートーヴェンづくしの日。
[出演者]豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)、上村昇(チェロ)、清水和音(ピアノ)、
    クァルテット・インダコ(弦楽四重奏団)、関西弦楽四重奏団
[チケット販売]
①ジャパン・アーツぴあ www.japanarts.co.jp(0570-00-1212)7/27 10:00~
②チケットぴあ t.pia.jp(pコード 長岡京:275-905)7/27 10:00~
③京都府長岡京記念文化会館(075-955-5711)7/27 9:00~