京都から文化の魅力・イベント情報発信ポータルサイト
KYOTO CULTURE HUB
当サイトについて
イベントカレンダー
レポート
文化体験を探す
KYOTO CULTURE HUB
当サイトについて
イベントカレンダー
レポート
文化体験を探す
Event Calendar
イベントカレンダー
美術
音楽
ダンス
演劇
伝統
建築
歴史
メディア芸術(映画・マンガ・アニメ・ゲーム等)
ワークショップ
生涯学習
その他
選択解除
すべてのイベントはこちら
ABOUT US
KYOTO CULTURE HUBとは
府内各地の文化情報を発信するポータルサイトです。
さあ、文化を楽しみましょう!
詳しくはこちら
NEWS
新着イベント
開
催
日
2025
07
18
2025
07
19
建築
歴史
無料
京・和新庵~文化と産業の交流拠点~ 一般公開
場所
京・和新庵~文化と産業の交流拠点~(〒602-0918 京都市上京区室町通一条下ル薬屋町 429)
京都商工会議所が、創立140周年記念事業並びに文化庁京都移転支援事業の一環として『旧富岡鉄斎邸』を整備し、文化と産業の交流拠点として創設しました本施設を一般に公開(無料)いたします。
期間中はどなたでもご見学いただけますので、この機会にぜひご覧ください。
開
催
日
2025
07
23
音楽
京都府警察音楽隊「平安ふれあいコンサート」
場所
イオンモール高の原平安コート(木津川市相楽台)
開
催
日
2025
07
26
2025
07
27
伝統
生涯学習
その他
事前予約
きょうとまるごとお茶の博覧会 記念茶会
場所
京都府公館レセプションホール
京都の茶文化を支える茶人や茶商、茶の生産者、茶器や茶道具、茶菓子の職人などの京都の茶文化を支える人々から、府域の小中高生や大学生などの京都の将来を担う次世代までが行政と一緒になって、万博を契機に京都を訪れる人々に京都のお茶の魅力を発信する「きょうとまるごとお茶の博覧会」。
本事業の取組の一環として、7月26日・27日の2日間にわたって、京都府公館で裏千家今日庵による茶会を開催します。(立礼式)
また、通常非公開の庭園と茶室の特別公開を併せて実施します。
開
催
日
2025
08
06
音楽
京都府警察音楽隊「平安ふれあいコンサート」
場所
洛北阪急スクエア センタースクエア
開
催
日
2025
09
13
美術
歴史
ワークショップ
写真ワークショップ『大江の物語 -変化(へんげ)する鬼たち-』
場所
元伊勢内宮皇大神社 集合場所:日本の鬼の交流博物館(京都府福知山市大江町仏性寺909)
鬼伝説と稲作文化が息づく福知山市大江町を舞台に、カメラを通して地域の魅力を再発見する参加型アートプログラムとして写真ワークショップを開催します。国内外で活躍する写真家の吉田亮人氏から写真の見方や撮影技術を学びながら、日常の風景や地域資源を新たな視点で捉えます。撮影作品は、令和7年11月に福知山市大江町ほか各所で展示予定です。
※詳細は、京都府域文化芸術情報サイト「KYOTOHOOP」をご確認ください。
開
催
日
2025
09
20
音楽
ダンス
ワークショップ
『音 気 楽 団 (おん き がく だん)』―機(はた)の妖精にきく―ワークショップ
場所
Amanohashidate Terrace Coffee(ATC)(与謝野町岩滝1788)
丹後在住の世界的サウンドアーティスト鈴木昭男と機工場を巡り、 機道具の音に耳をすまし、音をきくことからはじめ、音をさぐるワークショップ(WS)。 鈴木昭男が楽団長、WS参加者が楽団員となり「音 気 楽 団」を結成します。
※詳細は、京都府域文化芸術情報サイト「KYOTOHOOP」をご確認ください。
開
催
日
2025
09
29
音楽
京都府警察音楽隊「赤れんがコンサート」
場所
赤れんがパーク 赤れんが5号棟前(舞鶴市)
開
催
日
2025
10
15
音楽
京都府警察音楽隊「平安ふれあいコンサート」
場所
道の駅「京丹波 味夢の里」 交流広場(京丹波町)
開
催
日
2025
10
21
音楽
京都府警察音楽隊「平安ふれあいコンサート」
場所
洛北阪急スクエア センタースクエア
一覧へ
SNS
ソーシャルネットワーク
Tweets by kyoto_bunkaiten
bunka_platform
11月10日まで現代美術家・ヤマガミ ユ
「Co-jin Collection -コジコレ-」は前年度
さらに読み込む
Instagram でフォロー