EVENT イベント詳細

その他

第11回 京都迎賓館文化サロン 有職工芸~王朝のかたち~

2025
02
13

京都迎賓館は、日本の歴史、文化を象徴する都市・京都で、海外からの賓客を心
をこめてお迎えし、日本への理解と友好を深めていただくための国の迎賓施設と
して平成17年に建設されました。
数多くの伝統技能が活用されており、至るところで匠の技をご覧いただけます。
これらの日本の伝統技能や文化に関するテーマ毎に、京都迎賓館にゆかりのある
講師による講演と、少人数ガイドツアーで館内を参観する「京都迎賓館
文化サロン」を開催いたします!

今回は、有職彩色絵師の林美木子氏を講師にお迎えし、有職工芸や王朝文化のしつらいについてご講演いただきます!

【開催内容】
〇講演テーマ「王朝のかたち~宮廷文化を伝える有職工芸~」
○林美木子氏の貴重な作品の展示及び解説
〇NHK大河ドラマ「光る君へ」で使用した檜扇の下絵の展示
○首脳会談等が行われる通常非公開の「水明の間」を含む館内ガイドツアー

基本情報
開催日
  • 2025年02月13日
    午前の部:10:00開始 午後の部:14:00開始
開催場所
京都迎賓館
定員
144名(午前の部:72名、午後の部:72名)
料金
一般:5,000円、大学生・専門学生:3,500円、中高生:1,500円
お問い合わせ先
  • 団体名:京都迎賓館
  • 電話番号:075-223-2301
  • メールアドレス:
説明
京都迎賓館は、日本の歴史、文化を象徴する都市・京都で、海外からの賓客を心
をこめてお迎えし、日本への理解と友好を深めていただくための国の迎賓施設と
して平成17年に建設されました。
数多くの伝統技能が活用されており、至るところで匠の技をご覧いただけます。
これらの日本の伝統技能や文化に関するテーマ毎に、京都迎賓館にゆかりのある
講師による講演と、少人数ガイドツアーで館内を参観する「京都迎賓館
文化サロン」を開催いたします!

今回は、有職彩色絵師の林美木子氏を講師にお迎えし、有職工芸や王朝文化のしつらいについてご講演いただきます!

【開催内容】
〇講演テーマ「王朝のかたち~宮廷文化を伝える有職工芸~」
○林美木子氏の貴重な作品の展示及び解説
〇NHK大河ドラマ「光る君へ」で使用した檜扇の下絵の展示
○首脳会談等が行われる通常非公開の「水明の間」を含む館内ガイドツアー
主催
内閣府迎賓館京都事務所
共催・協力
公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー

RECOMMEND

関連イベント


2024
09
13
2024
11
24
美術その他

「LOVEファッションー私を着がえるとき」展

場所京都国立近代美術館(岡崎公園内)
服を着ることは人間の普遍的な営みの一つです。そして装いには私たちの内なる欲望が潜み、憧れや熱狂、葛藤や矛盾を伴って表れることがあります。 着る人のさまざまな情熱や願望=「LOVE」を受け止める存在としてのファッション。そこには万華鏡のようにカラフルな世界が広がっています。今回の展覧会では、京都服飾文化研究財団(KCI)所蔵の衣装コレクションを中心に、人間あるいは生物の根源的な欲望や本能を照射するアート作品とともに、ファッションとの関わりにみられるさまざまな「LOVE」のかたちについて考えます。展覧会を通して、服を着ることの意味について再び考えてみませんか。


2024
11
04
美術音楽演劇無料

シンポジウム|劇場で、偶然みつける ――創造と研究の手がかり、「ラボラトリー機能」の可能性について

場所京都芸術劇場春秋座
 京都芸術大学舞台芸術研究センターでは、これまで京都芸術劇場を活用して、さまざまな研究事業を行ってきました。本シンポジウムの前半では、アーティストと研究者・技術者が共同研究チームを組み、創造のプロセスを構築してきた最近のプロジェクトについて、ダイジェスト映像・関連映像の上映を交えて振り返ります。
 また後半では、高嶺格氏(アーティスト/多摩美術大学彫刻学科教授)、山本麻友美氏(京都芸術センター副館長/京都市文化政策コーディネーター)、吉岡洋氏(京都芸術大学文明哲学研究所教授/美学芸術学)、森山直人氏(多摩美術大学美術学部教授/演劇批評)を登壇者に迎え、公開の共同討議を行います。 
 本拠点の「劇場実験」という取り組みでは、アーティストや研究者に劇場を提供し、舞台芸術の創造と研究のありかたをさまざまに問い直してきました。それは性急に作品化や研究成果の発表を目指すものではなく、じっくりと「偶然の力」を受け入れつつ進行する実践的なプロセスを特徴としています。そこでこのシンポジウムでは、あらためて「劇場で、偶然みつける」というテーマで議論を行います。
 劇場等文化施設における創造支援や、本研究拠点が掲げてきた「ラボラトリー機能」というコンセプトについて、理解を深めていただけるシンポジウムとなりますので、ぜひ奮ってご参加ください。


2024
11
22
音楽その他無料事前予約

パフォーマンスレクチャー「音と技術とジェンダーと」

場所京都女子大学図書館 カジュアルスタディスペース(東山区今熊野日吉町35)
音/声の技術を使いこなす女性アーティストたち――女性のかき消された声、沈黙をテーマにした作品を国際的に展開するサウンドアーティストの北條知子、ミュージシャン/DJ として世界を舞台に活動しながら社会的/政治的イシューを提起してきたSapphire Slows。表現とジェンダーをめぐる今日的な問題意識に関するレクチャーと、音と声を接続・増幅する技術を用いたそれぞれのパフォーマンスを通じて、二人のアーティストが体感してきた世界と課題について学びます。

日時: 11月22日(金) 17:00-19:00
場所: 京都女子大学図書館 カジュアルスタディスペース(東山区今熊野日吉町35・アクセス情報)
京女生参加自由/学外者要予約
 → 予約はこちらから https://ryskhdk.net/stg
※ 座席数に限りがあるため予約申込を終了する場合があります。

16:45 OPEN
17:00-18:00 [レクチャー]
 北條知子 + Sapphire Slows + 日高良祐
18:00-19:00 [パフォーマンス]
 北條知子
 Sapphire Slows
 フロアとの対話