京都から文化の魅力・イベント情報発信ポータルサイト
KYOTO CULTURE HUB
当サイトについて
イベントカレンダー
レポート
文化体験を探す
KYOTO CULTURE HUB
当サイトについて
イベントカレンダー
レポート
文化体験を探す
EVENT
イベント詳細
HOME
>
イベントカレンダー
>
第三十五回 三曲鑑賞会
音楽
伝統
第三十五回 三曲鑑賞会
2025
10
18
基本情報
開催日
2025年10月18日
18:30開演(18:00開場)
開催場所
京都府立文化芸術会館
料金
前売 ¥2,000/当日 ¥2,300 次世代(小学生~大学生)500円
お問い合わせ先
団体名:京都三曲協会
電話番号:075-841-3099
メールアドレス:kyotosankyoku@gmail.com
主催
京都三曲協会
共催・協力
後援:京都府・京都市・京都市教育委員会・(公財)京都市芸術文化協会・京都新聞
協力:京都府立文化芸術会館
公式URL
https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/
関連URL
https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/?page_id=938
チラシPDF
鑑賞会35.pdf
一覧に戻る
RECOMMEND
関連イベント
開
催
日
2024
11
24
2024
11
24
音楽
能登地震・水害被災地支援活動チャリティーコンサート
場所
遠藤剛熈美術館
2024年1月1日の石川県・能登の地震後、少しずつ復旧に向けた活動が進んでいたところ、9/22に奥能登の珠洲・輪島が豪雨災害に見舞われました。「なぜ能登ばかりが・・・」「心が折れた」という言葉がメディアを通じて流れていました。 1月の地震以降、ようやく道路などのインフラが整いつつあった中でのこの水害は、現地支援の在り方に大きな影響を及ぼし、これまで以上に、現地へ入って支援活動を行うボランティアの大幅な強化が求められています。 加えてこれから冬に向かう中、能登は雪への対応も求められます。雪が深くなる前に少しでも現地の復興活動を進めなければなりません。 人的な応援に加えて必要なのが、ボランティアの後方支援です。ボランティアとはいえ、交通費、宿泊費、食事代などを自己負担で行い続けることは不可能です。彼らが一人でも、一日でも長く活動ができる環境を作っていくことも大変重要なことです。このコンサートで得られた収益については、開催経費を除いて、すべて能登へボランティアを送り込む、現地で活動するための費用に充当されます。 1人でも多くのご来場をお願いし、ご支援をいただきますよう心からお願いする次第です。
開
催
日
2025
05
24
2026
03
31
伝統
歴史
ワークショップ
LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)
場所
京都府立植物園 観覧温室他
光と音が織り成す新たな植物の魅力を五感で感じる没入型体験イベント
開
催
日
2025
10
25
音楽
生涯学習
「クラシックを聞いてみよう♪」 ~オーケストラわくわくコンサートⅡ~
場所
京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1)
出演:京都市立芸術大学有志オーケストラ
指揮:籔本 繁倫(指揮科3回生)、森田 龍舞(指揮科2回生)
予定曲:
●ヨハン・シュトラウスⅡ世/喜歌劇《こうもり》序曲
[楽器紹介]
●アマデウス・モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章
●大野克夫/名探偵コナン メインテーマ
[指揮体験]
●ジョルジュ・ビゼー/「カルメン」組曲第1番よりトレアドール(闘牛士)
●クラウス・バデルト/パイレーツ・オブ・カリビアン
●エドワード・エルガー/威風堂々 第1番 ほか