京都から文化の魅力・イベント情報発信ポータルサイト
KYOTO CULTURE HUB
当サイトについて
イベントカレンダー
レポート
文化体験を探す
KYOTO CULTURE HUB
当サイトについて
イベントカレンダー
レポート
文化体験を探す
EVENT
イベント詳細
HOME
>
イベントカレンダー
>
音楽のとびら第4回定期公演【昼の部】
音楽
音楽のとびら第4回定期公演【昼の部】
2025
11
15
事業所および団体様は事前予約可(別途広告協賛費有)
小さなお子様や障がいのある方なども楽しめる誰も置き去りにしないバリアフリーコンサート
13:20開場 14:00開演 15:00終演
基本情報
開催日
2025年11月15日
13:20開場 14:00開演 15:00終演
開催場所
京都市西文化会館ウエスティ(京都市西京区上桂森下町31番地の1)
定員
一般150席程度
料金
無料
事前申し込みの有無
なし
お問い合わせ先
団体名:音楽のとびら
電話番号:
メールアドレス:ongakunotobira1119@gmail.com
説明
事業所および団体様は事前予約可(別途広告協賛費有)
小さなお子様や障がいのある方なども楽しめる誰も置き去りにしないバリアフリーコンサート
13:20開場 14:00開演 15:00終演
主催
吹奏楽団『音楽のとびら』
共催・協力
後援:京都府・京都府教育委員会・京都市教育委員会
(関西元気文化圏参加事業・「あつまれ!京 (みやこ) わくわくのトビラ」登録事業)
公式URL
https://ongakunotobira-music.website/
チラシPDF
第4回定期公演昼の部.pdf
一覧に戻る
RECOMMEND
関連イベント
開
催
日
2025
02
15
音楽
(公財)青山音楽財団助成公演 山田唯雄ギターリサイタルースペインに纏わる20世紀のギター作品ー
場所
青山音楽記念館 バロックザール
「弦を弾いて音を出す」という、ギターの発音原理そのものはとても単純で古代まで遡れるほどの歴史を持つ一方、この楽器が現在の形に完成されたのは1850年代頃と比較的最近のことです。今回は、現代のギターが完成されて以降に作曲された20世紀の作品を揃えました。ポンセ作曲《“スペインのフォリア”の主題による20の変奏とフーガ》をメインとし、そのほか様々な形で「スペイン」と関わりを持つ作品で纏めています。
楽器構造のイノベーションと共にギターの可能性が大きく開かれた時代の音楽を、皆様と共有できれば幸いです。
演奏曲目
F.M.トローバ/ソナチネ
M.C=テデスコ/エスカラマン(セルバンテスによる)
R.ジェラール/ファンタジア
M.オアナ/ティエント
M.M.ポンセ/フォリアの主題による20の変奏曲とフーガ 他
開
催
日
2025
08
11
音楽
無料
Music Fusion in Kyoto音楽祭 奏プログラム”触れる” 楽器体験 舞鶴赤れんがパーク
場所
舞鶴赤れんがパーク 2号棟 市政ホール 舞鶴市北吸1039-2
ヴァイオリン、サックス、パーカッション体験のほか、音の出る楽器(エッグシェイカー)を作る体験ができます!
最後に参加者みんなで作った楽器でパーカッション合奏を楽しもう♪(事前申込優先、当日参加可能)
開
催
日
2025
10
18
音楽
伝統
第三十五回 三曲鑑賞会
場所
京都府立文化芸術会館