美術
マイケル・ケンナ 北海道・四国 ―コロタイプ・ポートフォリオより―
2025
07
14
2025
09
27
マイケル・ケンナは1953年イギリス北西部ランカシャー生まれの写真家。ロンドンで学んだ後、アメリカに移住し、現在はシアトル在住。日本を好んで題材にしながら豊かな詩情を湛えた作品は高い評価を得て、70以上の世界中の美術館に所蔵されています。
彼のイメージの本質には幼少期に受けた宗教的な教育の影響も感じられます。神秘的で趣のある場所を好み、わたしたちが見ているものは、そこにあるもののほんの一部に過ぎないと考え、存在しうるものの暗示を視覚化することに興味を持ち続けているのです。40年近く使い続けてきたハッセルブラットのカメラを使い長時間露光での撮影。露光している間にも世界は変化し、光、時間、動きの集積は人間の目には捉えることができなくとも、フィルムには記録できる。現実が現実を超越すると言います。
本展ではマイケル・ケンナ作品をご自宅にも飾ってお楽しみいただける便利堂のコロタイプ・ポートフォリオ 「北海道」と「四国」からの作品に加え、フランスのギメ東洋美術館で6月から開催されているマイケル・ケンナ回顧展を記念して限定制作されたコロタイププリント〈Waterfall(滝)〉もご覧いただけます。彼の写した日本風景の奥にある暗示、静謐な美しさがコロタイププリントによってより引きだされています。
基本情報
お問い合わせ先
- 団体名:株式会社便利堂
- 電話番号:075-231-4351
- メールアドレス:info@benrido.co.jp
説明
マイケル・ケンナは1953年イギリス北西部ランカシャー生まれの写真家。ロンドンで学んだ後、アメリカに移住し、現在はシアトル在住。日本を好んで題材にしながら豊かな詩情を湛えた作品は高い評価を得て、70以上の世界中の美術館に所蔵されています。
彼のイメージの本質には幼少期に受けた宗教的な教育の影響も感じられます。神秘的で趣のある場所を好み、わたしたちが見ているものは、そこにあるもののほんの一部に過ぎないと考え、存在しうるものの暗示を視覚化することに興味を持ち続けているのです。40年近く使い続けてきたハッセルブラットのカメラを使い長時間露光での撮影。露光している間にも世界は変化し、光、時間、動きの集積は人間の目には捉えることができなくとも、フィルムには記録できる。現実が現実を超越すると言います。
本展ではマイケル・ケンナ作品をご自宅にも飾ってお楽しみいただける便利堂のコロタイプ・ポートフォリオ 「北海道」と「四国」からの作品に加え、フランスのギメ東洋美術館で6月から開催されているマイケル・ケンナ回顧展を記念して限定制作されたコロタイププリント〈Waterfall(滝)〉もご覧いただけます。彼の写した日本風景の奥にある暗示、静謐な美しさがコロタイププリントによってより引きだされています。