京都から文化の魅力・イベント情報発信ポータルサイト
KYOTO CULTURE HUB
当サイトについて
イベントカレンダー
レポート
文化体験を探す
KYOTO CULTURE HUB
当サイトについて
イベントカレンダー
レポート
文化体験を探す
EVENT
イベント詳細
HOME
>
イベントカレンダー
>
第4回京丹波ごらくごらく
伝統
その他
第4回京丹波ごらくごらく
2025
07
13
笑わせる?泣かせる?唸らせる?
おもしろいだけでは終わらない
実力派の競演が京丹波で実現!
<出演>桂吉弥、桂歌之助
基本情報
開催日
2025年07月13日
14:00開演(13:30開場)
開催場所
道の駅「和(なごみ)」伝統芸能常設館
定員
135名
料金
前売 3,000円、当日3,500円 ※残席わずか(7月2日時点) ※道の駅「和」で使用できる200円チケット付き ※前売券が完売の場合、当日券の販売はなし ※小中学生無料(先着10名、京丹波町落語実行委員会にて取扱い) ※グループでの申し込みも可能。小学生の場合は保護者一人の付き添いが必要(要チケット)。
事前申し込みの有無
なし
お問い合わせ先
団体名:京丹波町落語実行委員会
電話番号:070-9238-2727(LINE登録OK)
メールアドレス:
説明
笑わせる?泣かせる?唸らせる?
おもしろいだけでは終わらない
実力派の競演が京丹波で実現!
<出演>桂吉弥、桂歌之助
主催
京丹波町落語実行委員会
共催・協力
協力:道の駅「和」、絵本ちゃん
後援:京丹波町、京丹波町教育委員会、京丹波町観光協会、KBS京都
協賛
中京交通
株式会社高木設備
みつぼし庵
料理旅館 角屋
洛北筍農家 長谷川
JAHPON LAND
長老酒造
公式URL
https://www.instagram.com/rakuu_go/
チラシPDF
ごらくごらくPDF.pdf
一覧に戻る
RECOMMEND
関連イベント
開
催
日
2024
10
25
音楽
伝統
建築
無料
Beats Meet in Kyoto
場所
東本願寺前市民緑地(お東さん広場)
京都府宇治市出身のDJ/アーティストとして世界中で活躍する沖野修也氏とその主宰するKJCCとともに、多様な音楽とその背景にある文化や人をつなぐイベントを開催します。歴史的に文化芸術を育んできた京都・東本願寺の門前を舞台とし、様々な人が互いに交わることで新たな京都のカルチャーを積み重ねていくこと。音楽を通じた「京都から世界、世界から京都」への人と人の継続的な関わりの機会を作り出すことを目的とします。
開
催
日
2025
11
29
音楽
伝統
「Music Fusion in Kyoto 音楽祭」室内楽コンサート 亀岡会場
場所
ガレリアかめおか 響ホール(亀岡市余部町宝久保 1-1)
国内外から音楽家が集まり府内一円を音楽で満たします。
京都府では、府内一円で国内外の音楽家による音楽鑑賞や子どもの頃から音楽に親しむ機会を創出する一環として、
京都府内の各市町村にてオリジナルオーケストラコンサート、室内楽コンサート、奏プログラム、連携事業を開催するとともに、
教育プログラムとして室内楽コンサートの出演者を中心とした国内外の音楽家が、府内小中学校等を訪問し、
鑑賞型や体験型の公演・指導を実施します。
トップアーティストたちによる珠玉の室内楽~クラシックの名曲と文化空間の融合(フュージョン)~
「名手たちによる弦楽アンサンブルの美しいサウンド」
・出 演:<第1部>漆原啓子(ヴァイオリン)/ 荒井ひかる(ヴァイオリン)/豊嶋泰嗣(ヴィオラ)/ 山本裕康(チェロ)
<第2部>CHAKA String Quartet
<第3部>漆原啓子(ヴァイオリン)林七奈(ヴァイオリン)﨑谷直人(ヴァイオリン)荒井ひかる(ヴァイオリン)
豊嶋泰嗣(ヴィオラ)中恵菜(ヴィオラ)上村昇(チェロ)山本裕康(チェロ)
・演 目:<第I部(30分)>ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
<第II部(30分)>ラヴェル:Bolero
レッド・ツェッペリン:Kashimir
奄美島唄 :行きゅんにゃ加那節
ヴィヴァルディ:L'inverno
SAYAKA:So Beautiful ほか
<第III部(40分)>メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調
開
催
日
2025
12
14
音楽
伝統
歴史
無料
令和7年度全国高校生伝統文化フェスティバル
場所
京都コンサートホール(京都市左京区下鴨半木町1番地の26)
全国の高校生が日本の伝統文化を披露する「全国高校生伝統文化フェスティバル」を開催します。観覧は無料、どなたでもご応募いただけます。さらに、歓迎公演・司会進行・運営は京都府内の高校生が担当し、フェスティバルを盛り上げます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
■出演校(予定)
京都橘高等学校(歓迎公演・和太鼓)
和歌山県立橋本高等学校(日本音楽部門)
沖縄県立八重山高等学校(郷土芸能部門・伝承系)
札幌創成高等学校(郷土芸能部門・和太鼓)
香川県合同チーム(吟詠剣詩舞部門)
埼玉県立上尾高等学校(特別枠・日本音楽)
■観覧席の種類
・一般観覧席:どなたでも応募可能
・こども招待席(特別指定席):高校生以下のお子様と保護者対象(抽選で100名様)
※こども招待席に落選された場合は、自動的に一般観覧席の抽選対象となります。
■申込方法
Webフォーム又は往復はがきにてお申込みください。
■申込締切
・一般観覧席:令和7年11月14日(金)必着
・こども招待席:令和7年11月4日(火)必着
■詳細情報
観覧申込方法や注意事項など、詳しくは「令和7年度全国高校生伝統文化フェスティバル」公式ホームページをご覧ください。