EVENT イベント詳細

音楽伝統建築

Beats Meet in Kyoto

2024
10
25

京都府宇治市出身のDJ/アーティストとして世界中で活躍する沖野修也氏とその主宰するKJCCとともに、多様な音楽とその背景にある文化や人をつなぐイベントを開催します。歴史的に文化芸術を育んできた京都・東本願寺の門前を舞台とし、様々な人が互いに交わることで新たな京都のカルチャーを積み重ねていくこと。音楽を通じた「京都から世界、世界から京都」への人と人の継続的な関わりの機会を作り出すことを目的とします。

基本情報
開催日
  • 2024年10月25日
    15~21時
開催場所
東本願寺前市民緑地(お東さん広場)
お問い合わせ先
  • 団体名:京都府文化政策室
  • 電話番号:075-414-4320
  • メールアドレス:
説明
京都府宇治市出身のDJ/アーティストとして世界中で活躍する沖野修也氏とその主宰するKJCCとともに、多様な音楽とその背景にある文化や人をつなぐイベントを開催します。歴史的に文化芸術を育んできた京都・東本願寺の門前を舞台とし、様々な人が互いに交わることで新たな京都のカルチャーを積み重ねていくこと。音楽を通じた「京都から世界、世界から京都」への人と人の継続的な関わりの機会を作り出すことを目的とします。
主催
Beats Meet Project
共催・協力
共催:京都府・文化芸術発信強化実行委員会
協力:株式会社カケザン・Kyoto Jazzy Creative Council@kjcc.jp ・一般社団法人公共事業研究開発・おひがしさん門前未来プロジェクト

RECOMMEND

関連イベント


2025
10
25
音楽伝統

「Music Fusion in Kyoto 音楽祭」室内楽コンサート          京丹後会場

場所TANGO OPEN CENTER(京丹後市大宮町河辺 3188)
国内外から音楽家が集まり府内一円を音楽で満たします。
京都府では、府内一円で国内外の音楽家による音楽鑑賞や子どもの頃から音楽に親しむ機会を創出する一環として、
京都府内の各市町村にてオリジナルオーケストラコンサート、室内楽コンサート、奏プログラム、連携事業を開催するとともに、
教育プログラムとして室内楽コンサートの出演者を中心とした国内外の音楽家が、府内小中学校等を訪問し、
鑑賞型や体験型の公演・指導を実施します。

トップアーティストたちによる珠玉の室内楽~クラシックの名曲と文化空間の融合(フュージョン)~
「丹後ちりめんとチェンバロの織りなすハーモニー」
・出  演:豊嶋泰嗣(ヴァイオリン) / 中野振一郎(チェンバロ)
・演  目:ヴィヴァルディ:マンチェスター・ソナタより
      ヘンデル:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第4番 ニ長調
      J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第2番 イ長調 ほか


2025
12
14
音楽無料事前予約

Music Fusion in Kyoto音楽祭 奏プログラム            Let’s Play Music!~みんなで歌おう、奏でよう!            京都市立京都堀川音楽高等学校

場所京都市立京都堀川音楽高等学校(京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1)
こどもたちを対象にした音楽家による鑑賞型・体験型の音楽プログラム

音楽好きの小中学生のみなさん!京都堀川音楽高校の生徒と楽しく歌って演奏しませんか? 初心者の人も大歓迎♪
楽器のある人は自分の楽器で合奏を!歌が好きな人は合唱を!
最後はみんなで「花は咲く」の大合奏をして、その日限りの特別な音楽を楽しみましょう!指揮者体験もありますよ♪


2026
01
31
音楽

ソニー音楽財団 Concert for KIDS~そらくんといっしょ!~

場所永守重信市民会館(向日市)
Music Fusion in Kyoto音楽祭スピンオフ企画!


0才から入場OK♪クラシック音楽の生演奏を、お子さまが喜ぶ演出とともにからだいっぱいにお楽しみください。
みんな大好き≪そらくん≫もステージに登場!
無料で参加できるゲームコーナーや、向日市いいとこPR隊 たけ のこ りん、京都府広報監のまゆまろも登場予定!

出演
鳥尾匠海(テノール)/新井瑛久(ピアノ)/石上真由子(ヴァイオリン)/そらくん

曲目・演目
***
おにのパンツ(フニクリ・フニクラ)
ナポリ民謡:オー・ソレ・ミオ
ショパン:エチュード『革命』
ほか
***