EVENT イベント詳細

音楽伝統建築

Beats Meet in Kyoto

2024
10
25

京都府宇治市出身のDJ/アーティストとして世界中で活躍する沖野修也氏とその主宰するKJCCとともに、多様な音楽とその背景にある文化や人をつなぐイベントを開催します。歴史的に文化芸術を育んできた京都・東本願寺の門前を舞台とし、様々な人が互いに交わることで新たな京都のカルチャーを積み重ねていくこと。音楽を通じた「京都から世界、世界から京都」への人と人の継続的な関わりの機会を作り出すことを目的とします。

基本情報
開催日
  • 2024年10月25日
    15~21時
開催場所
東本願寺前市民緑地(お東さん広場)
お問い合わせ先
  • 団体名:京都府文化政策室
  • 電話番号:075-414-4320
  • メールアドレス:
説明
京都府宇治市出身のDJ/アーティストとして世界中で活躍する沖野修也氏とその主宰するKJCCとともに、多様な音楽とその背景にある文化や人をつなぐイベントを開催します。歴史的に文化芸術を育んできた京都・東本願寺の門前を舞台とし、様々な人が互いに交わることで新たな京都のカルチャーを積み重ねていくこと。音楽を通じた「京都から世界、世界から京都」への人と人の継続的な関わりの機会を作り出すことを目的とします。
主催
Beats Meet Project
共催・協力
共催:京都府・文化芸術発信強化実行委員会
協力:株式会社カケザン・Kyoto Jazzy Creative Council@kjcc.jp ・一般社団法人公共事業研究開発・おひがしさん門前未来プロジェクト

RECOMMEND

関連イベント


2025
10
26
音楽伝統

「Music Fusion in Kyoto 音楽祭」室内楽コンサート          井手会場

場所山吹ふれあいセンター 集会室 (綴喜郡井手町大字井手小字東高月 8 番地)
国内外から音楽家が集まり府内一円を音楽で満たします。
京都府では、府内一円で国内外の音楽家による音楽鑑賞や子どもの頃から音楽に親しむ機会を創出する一環として、
京都府内の各市町村にてオリジナルオーケストラコンサート、室内楽コンサート、奏プログラム、連携事業を開催するとともに、
教育プログラムとして室内楽コンサートの出演者を中心とした国内外の音楽家が、府内小中学校等を訪問し、
鑑賞型や体験型の公演・指導を実施します。

トップアーティストたちによる珠玉の室内楽~クラシックの名曲と文化空間の融合(フュージョン)~
「里山に響くヴァイオリン、クラリネット、ピアノの調べ」
・出  演:豊嶋泰嗣(ヴァイオリン) / 中ヒデヒト(クラリネット) / 田村響(ピアノ)
・演  目:モーツァルト:ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 変ホ長調
     ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番 第1楽章
     ドビュッシー:第1狂詩曲  ほか


2025
11
29
伝統無料

京都伝統文化の体験交流広場

場所ガレリアかめおか(亀岡市余部町宝久保1-1)
京都の伝統文化にふれるワークショップイベント!
伝統文化や伝統工芸の多様な魅力をこどもたちに感じてもらい、興味・関心を持つきっかけを作る8種類の体験教室を実施。

<体験教室プログラム>
①藍染め体験
②おまっちゃ探究体験
③小鼓演奏体験
④箏(こと)演奏体験
⑤将棋体験
⑥竹あかりづくり体験
⑦陶芸体験
⑧百人一首体験

【注意事項】
・プログラムによって、保護者との参加や、保護者同伴が必須の体験があるため、各プログラムの注意事項をよくお読みいただきお申し込みください。
・プログラム当選後の変更は御対応できません。あらかじめ御了承ください。
・運営事務局からのメール返信をもって受付完了となります。
・申込時の記入漏れや記載間違いに御注意ください。

【事前申込期間】
令和7年9月24(水)~10月26日(日)23:59
公式URLからお申し込みください。


2025
12
14
音楽演劇伝統

長岡京芸術劇場 国民文化祭記念コンサート                〈オペラ〉ヘンゼルとグレーテル全曲

場所京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1)
指 揮:山本 貴嗣
演 奏:国文祭京都・記念オーケストラ
児童合唱:京都市少年合唱団

E.フンパーディンク作曲
〈オペラ〉ヘンゼルとグレーテル全曲(演奏会形式・日本語上演・字幕付き)

ヘンゼル:糀谷 栄里子
グレーテル:北野 加織
お母さん:松尾 知佳
お父さん:大谷 圭介.
魔女:福住 恭子
眠り・露の精:南 美里