Information(新着情報)
様々なシーンに広がるロゴマーク活用事例をご覧いただけます。
- 着初祭 鎧の儀平安期の美しい鎧を着用した鎧児と鎧武者(約40名)が、上賀茂神社の境内を参進し、鎧児の成長を祈願する。御所屋で鎧の儀を執り行い、観世流能楽師片山峻佑氏が能を舞を披露する。開催日時:2022年11月23日(水)場所:上賀茂神社
- 令和4年度 京の名工展 名工及び京もの認定工芸士による伝統工芸品の展示会です。列品解説、制作実演、体験等を実施いたします。開催日時:令和4年10月19日(水)~23日(日)場所:京都府文化博物館5階
- 第13回「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式等の開催 世界で地球環境の保全に多大な貢献をした方々を顕彰する「KYOTO地球環境の殿堂」において、第13回の殿堂入り者の表彰式、記念講演等を開催予定です。また、企業連携企画としてシンポジウムやブース出展も同時...開催日時:2022年11月14日(月)場所:国立京都国際会館・アネックスホール
- 京都新世代いけばな展2022 花、見にこっ♪ 京都における若手華道家の育成及び華道の振興を目的に、京都府内29流派、48作品を展示します。今回は、「花、見にこっ♪」をテーマに、幅広い世代が集う憩いの場でいけばな展を開催。どうぞお気楽に伝統文化に...開催日時:令和4年11月4日(金)~6日(日)場所:立誠ガーデン ヒューリック京都
- 第20回 京都学生祭典 ○パフォーマンス ・京炎 そでふれ!コンテスト ・Kyoto Student Music Award ○企画紹介 ・開華(パレード) ・ファミリーこんだてコンテスト ・第20回記念事業企画 ・体験型企画開催日時:令和4年10月9日(日)場所:平安神宮前・岡崎プロムナード一帯
- チャリティー創立48周年記念大会
会員による民謡・民舞の発表
・コンクール 大賞の部(京都府知事杯)
・コンクール 壮年の部(京都市長杯)
・コンクール 京の唄の部(京都新聞杯)
・合奏、合唱、舞踊及び民謡等の発表
チャリティー...開催日時:令和4年10月2日(日)場所:京都教育文化センター ホール
京都市左京区聖護院川原町4-13
- 特別企画展 山口華楊 -いのちに心をよせて- 本展では、山口華楊の代表作を通して全貌を紹介します。開催日時:2022年10月8日(土)~11月23日(日)場所:京都府立堂本印象美術館
- 連載完結記念 ゴールデンカムイ展 ©野田サトル/集英社 明治末期の北海道・樺太を舞台に、漫画家・野田サトル氏が描く大人気漫画『ゴールデンカムイ』。 冒険・歴史・文化・グルメ・狩猟といった本作品の魅力を凝縮した大規模展覧...開催日時:2022年7月9日(土)~9月11日(日)場所:京都文化博物館
- 没後70年梥本一洋 優美なる日本画の世界 梥本一洋は、近代京都で活躍した日本画家です。本年は、一洋の没後70年の年にあたります。これを機に、本展では京都府コレクションを中心に、約30点の作品、資料から一洋の画業を振り返ります。開催日時:2022年6月4日(土)~7月31日(日)場所:京都文化博物館
- コレクション展 旅する印象―画家が見つめた、ひと・町・自然― 印象が60代に経験した欧州旅行の足跡、若い頃旅した中国などを題材にした作品紹介、渡欧前後の表現の広がりを紹介。開催日時:令和4年6月25日(土)~9月25日(日)場所:京都府立堂本印象美術館