第1回展示会「これ、誠に得たりし花なるが故に..」

この度、当団体において日本の植物に触れる、芸術文化と生活に関する展示会 第1回展示会「これ、誠に得たりし花なるが故に..」を開催することとなりましたので、お知らせ申し上げます。
当団体は「#日本の伝統と持続可能な開発 KnotJapan 」をキーテーマに、2022年に発足しました。「日本各地の自然環境に着目した素材と工芸・技術の活用と紹介」、「日本各地の芸術・生活文化のご紹介と貢献」を目的とし、今後も日本の産業振興にも貢献できる公益性をもった展示会として継続的に開催することを主旨としています。
日本各地の工芸・芸能・芸術関係者の参加および行政の協力・後援のもと約一年間実働致しまして、展示会形式でプレゼンテーションを致します。 本年は京都府と石川県をトピックとし、能楽という舞台芸術の世界観と様式美に則り空間設計を行い、観覧者が「茶・菓子・織物・焼き物」を設た生活文化を体感をしながら風土文化に触れる展示会となっております。
基本情報
開催日 | 令和5年2月16日(木)・17日(金) |
---|---|
場所 | 神奈川県横浜市中区本牧 三溪園内「旧燈明寺本堂」 |
定員 | なし |
料金 | 無料 別途三溪園入場料700円かかります。 |
主催・共催ほか | 日本の植物に触れる、芸術文化と生活に関する展示会(主催) |
PDF・URL等 | |
申込期間 | なし |
申込方法 | 別途三溪園入場料700円かかります。 展示品の販売可否は会場でお尋ねください。 |
お問合せ先 | 事務局 puntograficajapan@gmail.com または 080-5686-5687 |