EVENT イベント詳細

伝統その他

宇治茶文化講座2023 第2回日本茶はなぜ真直ぐになったのか?

2023
10
04

宇治茶の世界文化遺産登録に向け、歴史、文化、生産など多様なテーマから宇治茶の魅力を発信する講座やフィールドワークを開催。

基本情報
開催日
  • 2023年10月04日
    13:00-14:30
開催場所
京都文教大学
定員
30名(申込期限9月25日(月))
料金
無料
事前申し込みの有無
あり
お問い合わせ先
  • 団体名:京都文教大学・短期大学フィールドリサーチオフィス
  • 電話番号:0774-25-2630(FAX:0774-25-2822)
  • メールアドレス:fro@po.kbu.ac.jp
説明
宇治茶の世界文化遺産登録に向け、歴史、文化、生産など多様なテーマから宇治茶の魅力を発信する講座やフィールドワークを開催。
主催
京都府、京都文教大学

RECOMMEND

関連イベント


2023
10
01
2023
11
30
その他

源氏ろまん2023

場所宇治市内各会場
第33回紫式部文学賞・紫式部市民文化賞贈呈式及び紫式部文学賞受賞者講演会、宇治十帖スタンプラリー、宇治田楽まつり、源氏物語セミナーからなるイベント。


2023
10
07
2023
10
09
その他

KYOTO EXPERIMENT 2023 Shows 山内祥太&マキ・ウエダ「汗と油のチーズのように酸っぱいジュース」

場所THEATRE E9 KYOTO
デジタル技術と身体表現を組み合わせる次世代メディアアーティスト、山内祥太による初の舞台作品。嗅覚アーティスト、マキ・ウエダとのコラボレーションにより、人間の匂いに焦点を当てる。4公演の登場人物はそれぞれ異なり、個々にまつわる愛のエピソードを、匂いに没入し、抽出することで体現する。


2023
10
13
2023
10
15
その他無料

文化協会創立40周年記念 第61回市民文化まつり

場所長岡京市立中央公民館・図書館、京都府長岡京記念文化会館
「美術工芸展」では、絵画や書・写真・木彫り・編物・生け花などの作品展示をします。「芸能発表」では、「古典芸能・日本舞踊・音楽・洋舞」を部門ごとに舞台発表を開催します。また、「模擬店(うどん)」「お茶席」「おでかけ@ほっこりんぐ(パン・お菓子・雑貨などの販売)」も行います。