「もしも、うちの猫が人のように話したら?」そんな想像をしたことはありませんか。天保12年(1841)頃から、浮世絵師の歌川国芳は猫を擬人化したり、歌舞伎役者を猫で描いた戯画(滑稽な絵)を次々と発表していきます。 本展覧会では猫の擬人化作品と、それらを描いた国芳を主軸に据え、江戸時代の擬人化表現の面白さに着目していきます。