EVENT イベント詳細

音楽伝統

京都アルティ 声楽アンサンブルフェスティバル2025

2025
07
19
2025
07
20

「集い、歌い、聴き、学ぶ」、合唱の祭典を今年も開催! 多彩な講習会や演奏に加え、今回からは合唱音楽劇もスタートします。
*アルティでは7/20演奏家のチケットのみ販売
*7/19、7/20講習会やセット券は実行員会にて購入可能

講習会(7/19 17:30〜20:00、17:00開場)
「ピアノと歌のアンサンブル」
講師:松本 望(ピアニスト、作曲家)
テキスト:「水のいのち」から

講習会(7/20 13:00〜14:30、12:30開場)
「声と響きのアンサンブル」
講師:伊東恵司
テキスト:パレストリーナから

演奏会(7/20 15:00〜19:00、14:30開場)
合唱物語

〈公募団体演奏〉
札幌チェンバークワイア(北海道・混声)/指揮:尾﨑あかり
scatola di voce(埼玉・混声)/指揮:森田悠介
Ensemble Parfait (大阪・女声)
La La La Paz(大阪・混声)
Ensemble Mikanier(和歌山・混声)/指揮:阪本健悟

〈特別演奏〉
なにわコラリアーズ(大阪・男声) 指揮:伊東恵司
合唱物語「5つのクリスマス・ストーリーズ」(特別公募団体合唱団)
指揮:伊東恵司/ピアノ:松本 望/朗読:広田ゆうみ/演出:二口大学

〈歓迎演奏〉
みやこ・キッズ・ハーモニー

※アルティでは「演奏会/合唱物語」のチケットのみ販売。
※講習会、セット券のご購入はは実行委員会にてお買い求めください

基本情報
開催日
  • 2025年07月19日 - 2025年07月20日
    2025年7月19日[土]17:30〜20:00講習会 2025年7月20[日]13:00〜14:30講習会  2025年7月20日[日]15:00〜19:00演奏会
開催場所
京都府立府民ホール アルティ
料金
・19日講習会/2,000円  ・20日講習会/1,500円  ・20日演奏会/一般2,500円 メ2,200円  当日3,000円 メ2,700円   【セット券】・19日講習会+20日演奏会/4,000円   ・20日講習会+20日演奏会/3,500円  ・両日講習会+20日演奏会/5,000円
お問い合わせ先
  • 団体名:京都アルティ声楽アンサンブルフェスティバル実行委員会
  • 電話番号:090-1125-0180(平日18:00~21:00、土日祝10:00~17:00)
  • メールアドレス:alvef@outlook.jp
説明
「集い、歌い、聴き、学ぶ」、合唱の祭典を今年も開催! 多彩な講習会や演奏に加え、今回からは合唱音楽劇もスタートします。
*アルティでは7/20演奏家のチケットのみ販売
*7/19、7/20講習会やセット券は実行員会にて購入可能

講習会(7/19 17:30〜20:00、17:00開場)
「ピアノと歌のアンサンブル」
講師:松本 望(ピアニスト、作曲家)
テキスト:「水のいのち」から

講習会(7/20 13:00〜14:30、12:30開場)
「声と響きのアンサンブル」
講師:伊東恵司
テキスト:パレストリーナから

演奏会(7/20 15:00〜19:00、14:30開場)
合唱物語

〈公募団体演奏〉
札幌チェンバークワイア(北海道・混声)/指揮:尾﨑あかり
scatola di voce(埼玉・混声)/指揮:森田悠介
Ensemble Parfait (大阪・女声)
La La La Paz(大阪・混声)
Ensemble Mikanier(和歌山・混声)/指揮:阪本健悟

〈特別演奏〉
なにわコラリアーズ(大阪・男声) 指揮:伊東恵司
合唱物語「5つのクリスマス・ストーリーズ」(特別公募団体合唱団)
指揮:伊東恵司/ピアノ:松本 望/朗読:広田ゆうみ/演出:二口大学

〈歓迎演奏〉
みやこ・キッズ・ハーモニー

※アルティでは「演奏会/合唱物語」のチケットのみ販売。
※講習会、セット券のご購入はは実行委員会にてお買い求めください
主催
京都アルティ 声楽アンサンブル フェスティバル 実行委員会  創<公益財団法人京都文化財団・株式会社コングレ 共同事業体>
共催・協力
後援:全日本合唱連盟、京都府合唱連盟
協力:合唱団「葡萄の樹」

RECOMMEND

関連イベント


2025
02
15
音楽

(公財)青山音楽財団助成公演 山田唯雄ギターリサイタルースペインに纏わる20世紀のギター作品ー

場所青山音楽記念館 バロックザール
「弦を弾いて音を出す」という、ギターの発音原理そのものはとても単純で古代まで遡れるほどの歴史を持つ一方、この楽器が現在の形に完成されたのは1850年代頃と比較的最近のことです。今回は、現代のギターが完成されて以降に作曲された20世紀の作品を揃えました。ポンセ作曲《“スペインのフォリア”の主題による20の変奏とフーガ》をメインとし、そのほか様々な形で「スペイン」と関わりを持つ作品で纏めています。
楽器構造のイノベーションと共にギターの可能性が大きく開かれた時代の音楽を、皆様と共有できれば幸いです。

演奏曲目
F.M.トローバ/ソナチネ
M.C=テデスコ/エスカラマン(セルバンテスによる)
R.ジェラール/ファンタジア
M.オアナ/ティエント
M.M.ポンセ/フォリアの主題による20の変奏曲とフーガ 他


2025
09
16
音楽

京都府警察音楽隊「平安ふれあいコンサート」

場所アル・プラザ城陽プラムコート(城陽市富野荒見田)


2025
10
21
音楽

京都府警察音楽隊「平安ふれあいコンサート」

場所イオンモール京都桂川イオンホール